ブログ

2021.10.12

1年生進路指導HR

いよいよ後期の授業が始まりました。新型コロナウィルスの感染拡大を受け、9月はオンライン授業を中心に行いましたが、10月からは対面授業に戻り、生徒たちの元気な姿を見て嬉しく思っているところです。 10月...

2021.09.06

集中科目「スペイン語入門」紹介

¡Hola a todos! ¿Cómo están?(こんにちは、みなさん!お元気ですか?) 皆さんはスペイン語の歌を聞いたり,映画を見たことはありますか? 知っているスペイン語の単語はありますか?...

2021.09.02

ペットボトルキャップがワクチンに?(生徒会ブログvol.2)

生徒会メンバーがペットボトルキャップを寄付しました! ブログをご覧の皆さんこんにちは。8月も下旬となり、残暑厳しい日々が続いておりますが、皆さんお元気でお過ごしでしょうか。 さて、先日、生徒会ボランテ...

前期を終えて(1年生)

前回のブログでは、学級開きまでの1年生の様子について書きました。今回はその後の様子について書きたいと思います。 1年生の前期の様子について 4月上旬に授業が始まり、生徒たちは緊張した様子ではありました...

2021.08.27

新入生交流会としてUSJに行きました!

7月15日、新入生交流会としてユニバーサル・スタジオ・ジャパンに行きました。 新型コロナウイルス拡大により、4月30日に行われる予定が延期になり生徒会での活動が遅くなってしまいましたが感染症対策を万全...

2021.08.12

第7回模擬国連大阪(Model United Nations Osaka 2021)が終了しました。

7月13、14日に模擬国連大阪大会『MUN OSAKA 2021』が開催されました。 MUN OSAKA 2021 議題:The Social Impact of Covid-19 on Childr...

2021.07.21

MUNってどんなイベント?先輩に聞いてみました。

MUNについて3年生に生徒会メンバーがインタビュー! 皆さんこんにちは。 あっという間に七月が訪れ、2021年も折り返しとなりました。 真夏の日差しが私たちを睨みつけるように降り注ぎ、皆様におかれまし...

2021.07.12

3年生HRに早川千晶さんをお迎えして

早川千晶さんより「マゴソスクール」のお話を聴きました 今年の3年生は、目前の進学だけでなく、広く大きくその先の進路を考えるために、さまざまな人からお話を伺い、「自分の人生をどう生きるか」を考える時間を...

2年生の学校生活

2年生の様子をご紹介 今年度の2年生は、KI生らしい、非常に元気で個性的なメンバーが揃っている印象です。 4月は、新しいクラスや先生、初めての教科、宿題の多さ、と大きな環境の変化に戸惑っている様子も見...

1年生近況について

1年生近況報告 あっという間に6月も末にさしかかろうとしています。今年度も、早くも折り返し地点です。 今回は、1年生のこれまでの様子、報告をさせていただきます。 KIで受ける初めての中間テストが終わり...

タグ一覧