ブログ
2017.08.08
有意義な夏休みを過ごしましょう!
セミがミンミンミーンミン!と鳴き、期末試験は1科目ずつ終わっていき・・・台風一過、そして、KIHSは夏休みに入りました。 「普段、できないこと」とは何でしょう? 長期の休みは「普段、できないこと」にじ...
2017.07.31
1&3年生合同ベトナム研修旅行に向けて vol.2
旅行準備のグループワークがスタート! 6/29のホームルームの時間に、旅行中の行動を共にするグループ(1・3年生合同)のメンバーが初めて顔合わせを行いました。4グループずつ4教室に分かれて、研修旅行委...
2017.07.27
『国際化教育、共生社会が抱える課題』第17回京都メディア懇話会月例研究会より
院生時代の指導教官が月一で開催している「京都メディア懇話会」という勉強会に折を見て参加しています。 現同志社大学4回生、2回生の本校卒業生が見学に来たこともあります。 議題は「メディアと地域社会」に関...
2017.07.22
京都外大から指定校推薦枠が届きました―本校生徒の「大学受験の4つの方法」―
京都外国語大学から指定校推薦 この度、京都外国語大学から指定校推薦の通知が届きました。2018年度の指定校推薦入試の指定校に決定したとのことです。今年4月に本校から卒業生7名が進学したことが評価された...
2017.07.18
英検準1級に合格するには?
英語教員の西山です。読解のクラスを担当しています。今日は「英検準1級」に焦点をあてたいと思います。 私は日本人で、授業は教科書の音読以外は日本語で行います。本校は”インターナショナルスクー...
2017.07.13
2017年度第1回英検の結果が発表されました―合格状況表も掲載しています―
先日、日本英語検定協会から2017年度第1回英検の結果が発表されました。 英検は、高校生が英語力を測るのに有効な手段で、勉学の励みにもなるため、本校ではTOEICに加えて、英検受験も指導しています。 ...
タグ一覧
- CEFR
- class
- English
- George Bernard Shaw
- graduation ceremony
- GTEC
- IELTS
- MOJO
- MUN
- MySOS
- PCR検査
- SNS
- Society3.0
- Society4.0
- Society5.0
- Speech Contest
- TOEIC
- VRoid
- アバター
- オーストラリア
- オーストラリア入国
- オーストラリア出国
- グローバル化
- コロナ
- コロナ禍
- サーフィン
- ジェンダー
- シドニー
- スキー
- スキー研修
- スノボ
- スピーチコンテスト
- ソーシャルメディア研究会
- デジタル
- バイロンベイ
- ハロウィン
- フィンランド
- ホームステイ
- ホームルーム
- ホストファミリー
- ボランティア
- ワークショップ
- 一般入試
- 世界史A
- 乗馬
- 交流会
- 併修校
- 使える英語
- 先生の言いたいこと
- 先生紹介
- 入学式
- 公募制推薦入試
- 卒業式
- 合格実績
- 図書委員
- 国際理解
- 大学
- 学校生活
- 定期試験
- 岩瀬忠震
- 帰国生
- 志賀高原
- 思春期セミナー
- 授業参観
- 推薦入試
- 損害賠償金
- 文科省
- 新入生交流会
- 新年度
- 模擬国連
- 海外
- 渡航
- 生きた英語
- 生徒会
- 留学
- 研修会
- 研修旅行
- 竹内義博
- 総合型選抜入試
- 自習
- 芸術鑑賞
- 英検
- 英語レベル分け試験
- 英語教育
- 英語教育実施状況調査
- 語学学校
- 課外活動
- 講演
- 進学
- 進路
- 進路指導
- 進路説明会
- 道程
- 選択必修科目
- 長野県
- 関西外語専門学校
- 陰性証明
- 集中科目
- 高村幸太郎