ブログ

2025.09.30 先生のつぶやき

先生のご紹介! ~遠藤先生~

【自己紹介】

このたび関西インターナショナルハイスクールの常勤教師となりました遠藤裕士と申します。
社会科公共と地理総合を担当いたします。どうぞよろしくお願いいたします。

教員紹介 教員紹介

【教育理念】

1 実学と主体性をもってめざす。
2 DO OR DON‘T.

大阪出身で緒方洪庵の適塾に入門し、後に塾頭にも就いた福沢諭吉先生は、実生活に役立つ知識や技術(実学)を重視し、社会に活かすことが重要と説きました。また、学問は単に知識の獲得ではなく、物事を判断するための力を養うことと捉えています。
このことによって、後悔のない人生を歩み、社会においても信用される人材となり得ていくのでしょう。

個々が主体性を持ち、自立した考えによって豊かな人生を歩めば、国全体の独立にもつながります。
DO OR DON‘T!!
とにかく、やってみる。もちろん、やらないことを決めることもすばらしい。
挑戦を諦めない。行動は恐れを克服する唯一の手段です。
最も困難なことは、決断することです。そして、失敗は恐れるものではなく、学ぶためのものです。
自分を損なう選択は容易いが、自分を育む選択には覚悟がいるのです。

【座右の銘】

めざした上で人間万事塞翁が馬

人生の幸不幸は予測できません。一喜一憂するべきものでもない。目的目標を決め、そこへ向かって自由闊達に邁進しましょう。
人生は船に乗り目的の港をめざすことと同じです。
「風が吹けば、波が立ち、波が激しければしぶきを受ける。」
しかしながら、
「波を受け、しぶきをかぶっても、舵取りさえ確かなら目的の港に入ることができるだろう。」

社会科担当 遠藤裕士

 

↓本校HPはこちら
大阪で高校教育を英語で行う関西インターナショナルハイスクール


高校教育を英語で行う
大阪のインターナショナルスクールなら
関西インターナショナルハイスクール

〒545-0053 大阪市阿倍野区松崎町2-9-36
帰国生・帰国子女受け入れ校
高校卒業資格取得可

タグ一覧