ブログ

2025.05.21 学校生活

Time flies! ~2025年度3年生~

Time flies!

4月から新学年がはじまり、1か月半が過ぎようとしています。
先日、お昼の時間にある生徒より「先生、来月で1年の半分が過ぎようとしてるのヤバくない?」と声を掛けられました。
KIで過ごす1年は例年あっという間で、頭では分かっていたものの、倍速で時間が過ぎているようで驚いてしまいます。

4月3日の始業式では、3年生の進級を喜びつつも、彼らと過ごす時間のカウントダウンが始まっていることに切ない気持ちになりました。
各クラス担任・副担任がクラスを巡回して自己紹介をしたり、クイズなどでコミュニケーションを楽しみました。3年2組は橋本先生、3年3組は和田麗先生、副担任に小谷先生と、個性豊かな教員が3年生をサポートします。
私は残念ながらクラスで学ぶ学年の授業を持っていないのですが、日頃の学校生活の中で3年生との時間を大切にしていきたいと思います。
※今年度より英語Ⅲが学年内レベル別授業になりました。

進路に向けて本気で取り組んでますか?

高校3年生は将来について本気で悩んだり、猛勉強をしたり、人生の中でも特別な期間だと考えています。
3年生になって、金曜日6限目の「進路の時間」が増え、奨学金説明会や担任との進路面談が実施されています。
次のステージのために自分を大きく成長させることができるこの1年、是非本気で取り組みましょう! 死に物狂いで努力をした分、人生の財産になるはずです。
「進路」と聞くと、気が重くなってしまう人もいるかも知れません。自分の出した答えに自信を持って、将来に向かって前進していきましょう!

61名の個性輝く1年に

昨年の生徒たちの様子と比較して成長を実感できる一方で、遅刻・欠席、授業態度などの課題もあり、話題豊富な3学年の会議は毎回2時間ほど実施されます。
改善を目指して案を出し合い、また現在の各生徒の希望進路を確認しながら効果的にサポート出来るよう毎週会議をしています。
残り少ないKI生活、時間は有限です。進路実現のために積極的に学年の教員にコミュニケーションを取ってください。
かけがえのないKIHS最後の1年になるよう、共に学び、時には悩み、61名と共に成長を楽しんでいきたいと思います。
2025年度3年生

3年1組担任
種中 恵

 

↓本校HPはこちら
大阪で高校教育を英語で行う関西インターナショナルハイスクール


高校教育を英語で行う
大阪のインターナショナルスクールなら
関西インターナショナルハイスクール

〒545-0053 大阪市阿倍野区松崎町2-9-36
帰国生・帰国子女受け入れ校
高校卒業資格取得可

タグ一覧