一般入学生の声
酒井 凪沙さん
- 帝塚山学院中学校(大阪府)出身

私は、中学2年生の時から体調を崩してしまい、入院などで学校を休む日が増えていきました。特に体育と音楽の授業がしんどくて、普通の高校に進学することが厳しい状況でした。中高一貫に通っていたものの、そのまま高校に進学しても卒業できるか不安となり、幼い頃から習っていた英語が好きだったこともあってインターナショナルスクールを選びました。
KIHSの先生方は私の体調のことを理解してくれ、受験しました。KIHSに通い始めてからは毎日が楽しく、すべてにおいて新鮮です。外国人の先生から学ぶ英語の授業がとても多いため、入学当初は授業を聞くだけで疲れていました。しかし、今はすごく楽しくて、英語の授業が好きです。
クラスや英語レベル別の授業は生徒数が少ないので、先生と授業で話す時間が普通の高校より多いと思います。授業は少人数なので、問題を解く時間などに手が止まっていたら先生は声をかけてくれます。しかし、英語の授業は予習をしないと授業についていけないので、事前に時間をかけて単語やイディオム、発音を調べるようにしています。
私の将来の夢は航空管制官になることです。夢をかなえるために必要なことはたくさんありますが、英語が一番必要だと思います。KIHSの授業で英語の力が付くと思うので、頑張っています。授業以外には、先生に教えてもらった読みやすい英語の本を読んだり、ニュース検定に挑戦したりしています。これから国連英検などにも挑戦してみたいです。最後にKIHSの先生方はとてもフレンドリーで、話しかけてくれたりアドバイスをくれたりします。KIHSに入学して良かったと思っています。