先生のつぶやきの記事一覧
消費者研修会を行いました
1月25日、LHRに講師の丸山先生をお招きし、消費者研修会を行いました。 消費者市民社会の一員として身に付けておきたい消費者力についてお話していただき […]
国際・社会問題授業テーマ「児童虐待」
現職の新聞記者さんを授業にお招きしました 11月の国際・社会問題(2年生)の授業のテーマは「児童虐待」でした。11日は、児童虐待の新聞記事を読んだり、 […]
LHR「10年後、どんな自分でありたいか」
1年生LHRでは次年度やその先に向けての進路について、各クラス担任が3クラスを回りLHRを行いました。私自身、1年生の学年では英語のレベル授業と終礼の […]
1・2年生対象の思春期セミナーを実施しました。
徳永桂子先生をお招きし、1・2年生対象の思春期セミナーを開催しました。 ここ数年、本校にお越しいただいている徳永先生は、小・中・高等学校などで「性教育 […]
コロナ対応の冬を迎えるに当たって
今週末、大阪府の新規感染者数が400人を超えた。感染が大幅に拡大している。そんな中、これから本格的に冬を迎えるが、コロナ対策に頭を悩ましているのが実情 […]
コロナの影響で、海外からの入学相談が増えました
コロナ禍での入学相談 1日のコロナ感染者数がフランスで6万人を超え、イタリアでも4万人に迫ってきました。実は、今年3月以降、海外に在留している中学生・ […]
社会の中で生きるという事
KIHSでは英語や国際理解を中心とした様々な分野を深く勉強します。そこで培った知識を使い、生徒たちは大学や専門学校等へ進学し、更にその知識を高めます。 […]